名機 QUAD 405-2 パワーアンプです。
コンパクトながら重量があります。
電源も入り、音も鳴る状態です。時々使用していました。
今現在はプリアンプを持っていないため、スマホのイヤホンジャックから有線で繋ぎ、ボリュームもスマホで調整していました。マニアの方にすればあり得ない使い方ですが、良い音で鳴ります。
気になる点が3点あります。
1.本機のボリュームをかなり絞った状態では音圧に左右差があります。直結せず、プリアンプを使用すればそれほど本機のボリュームを絞ることはないと思いますので問題ないと思います。
(上に書いたスマホからの接続でも問題ありませんでした。)
2.電源ON時にスピーカーからポップ音がしますが元々の仕様のようです。
3.電源ONの間、常にブーンというノイズがあります。音楽を流すと気にならない程度です。これも仕様か劣化かは分かりません。10年前に手元に来た時からです。
ちなみに電源のオンオフスイッチはなく、プリアンプから電源をとり、プリアンプのON OFFに依存するのが正しい使い方のようです。私はON OFFスイッチのある電源アダプターを使用しています。
古いオーディオにご理解のある方、整備できる方のご購入をお願いします。
写真9枚目のスピーカー接続用のピンはおまけです。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##アンプ