(ご購入を検討される際はプロフを見て頂けますと幸いです)
Canonのレンジファインダーカメラ
Canonet(初代)で、1961年の発売です。
シャッター速度優先EEとマニュアルが使えます。
ちなみにこのカメラは後期モデルです。
フィルム感度はISO10~400までの対応。
飽きのこないボクシーな外観に明るい大口径レンズ、使いやすいシャッター速度優先EE(シャッター速度を決めれば絞り値はカメラにお任せ)で、兎に角よく写ります。
外観はスレが殆どなく美しいです♪
モルトプレーン(遮光材)は新品に交換済みですが、貼り革は状態がとても良かったのであえてリメイクはせず、オリジナルをそのまま生かしました。
レンズ・ファインダー・シャッター&絞り羽根は分解清掃・調整済みで、レンズは綺麗でファインダーの二重像もはっきり見えます。
露出計・セルフタイマーも問題なく動作しております。
手持ちのLUMIX FZ1000にて同条件での露出の差異を確認しましたが、シャッター速度に対し絞り値はピッタリ合っておりました!
先日実写したばかりで画像3枚掲載します。
フィルムはMARIX 100Dです。
(現像後CD-Rにデータ化・約1000万画素)
明るい大口径レンズの描写は文句なく、色合いやボケ味などは当時の一眼レフカメラに匹敵する実力を備えていると言えそうです。
なお、受取評価は期限迄に試写確認して頂いてからでも全然構いません。
(その場合は取引画面で事前にお知らせ下さいませ)
カメラ本体の他に、レンズキャップ、本革ケース(装着したまま撮影可能)、とても珍しい元箱も付いております。
セレン光電池(太陽電池)で露出計を動かすため、電池は必要ありません。
発売から60年以上経過しておりますが、パーツが堅牢であり、この先も十分に使えます。
初心者でも決して難しくありませんので、分からないところは私がわかる範囲でお答え出来ると思いますのでご遠慮なく。
ご検討のほど宜しくお願い致します。
※整備済み美品とはいえ半世紀以上前の新品です、決して新品ではございませんのでご理解の上で御検討願います。
#フィルムカメラ
#レンジファインダーカメラ
#キヤノン
#Canon
#キヤノネット
#Canonet
#昭和レトロ
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ