今回出品のカメラは、IHAGEEドレスデン社製のEXA/カールツァイスFlektogon35mmf2.8SL1B・角型フード付です。ウエストレベルファインダー装着のとても美しいクラシックカメラです。1959年~1960年に製造されたバージョン4と5の移行期に作られたカメラで両方の特徴を残した希少なカメラです。
更に、底プレートには「MAIDE IN GERMANY」の刻印の上に、リスペクトの欠片もない無粋な「USSR OCCUPIED」のスタンプが残る歴史的産業遺産です。
「カメラの状態」
本体外装やミラーに、経年使用によるスレや拭きキズ及び劣化があります。レンズにも取り切れないチリやキズ及びカビ痕が残りました。
各部機構は分解清掃後に再組立て及び調整を実施しました。シャッターに関しては、旧部品の関係で最高速が若干遅めです。スリット幅から1/110秒程度だと思います。実写では、60キロ制限区間を走行中のC57180牽引ばんえつ物語号が止まりました。(135mm・三脚・ケーブルレリーズ使用)
光線引きのような不具合は無く逆光時を除く通常の撮影では問題ありません。実写結果は良好です。
Xシンクロ確認しました。
「注意点」
*最高速が遅く手振れや動体ブレに注意してください。
*フイルム実装で巻き上げが重くなります。丁寧な操作をお願い致します。
*裏蓋の開閉は両手で丁寧に行ってください。
*多くのEXAシリーズを整備してきましたが、逆光時にミラー裏側内面反射のため若干のフレアが発生するようです。
EXAシリーズの使い方は独特でお作法の多いカメラです。youtubなどで操作を確認してから実撮影に臨むことをお勧めします。無理な操作は禁物です。低温時の動作保証は有りません。
「作例写真」
・磐越西線ばんえつ物語号
五十島、津川、60キロポスト、上野尻
レンズ:フレクトゴン35mmf2.8・ドミプラン50㎜f2.8・クセナー135mmf3.5 フジFー200
フジカラーCDから画像データー(200万画素)を落としました。
本機は実用機でコレクター向けの美品ではございません。僭越ではございますが、細部にこだわる方は専門店での購入をおススメします。
日本語によるお取引で”as is” 品です。撮影を含め保証はございません。プロフィールを確認くださいますようお願いいたします。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ