DENONキャビネットDK-77にタンテ DP-1000トーンアームDA-305(だと思います)リフター付きをセットしたものになります
※ダストカバー付き(難あり)カートリッジ無し
手持ちカートリッジにて音出し、作動確認済
DP-1000リペア他説明
作動確認
33/45各回転数で一時間以上の作動確認はしておりますが古いものなのでご理解の上購入ご検討願います
(45回転にて12時間ロングランテスト済)
リペア内容
・高速回転予防でトランジスターC458は全数C1815GRに交換
その他トランジスターも全数交換済
・スピコンボリューム分解クリーニング
・ストロボランブ&ミラークリーニング
・アース線Y金具取付
電源周波数はご指示有れば使用される場所に合わせて設定発送致します
特にご希望無ければ60Hz設定となります
輸送用のトランス固定ビス2本は外してからご使用下さい
キャビネットについて
ターンテーブルDENON DP-1000用のレコードプレーヤーキャビネットDK-77になります
トーンアームはDA-305リフター付きだと思います
*写真のカートリッジは音出し確認様で付きません
表面処理して水性ニスにて仕上げてます
ダストカバーには気になる擦り傷が有ったのでクリア艶消し塗装処理してますが神経質な方はスルー下さい
カートリッジレスなので、トーンアームのレベル調整、針圧調整必要となります・・が?の方は購入されない方が宜しいかと
レコード初心者の方へ、ご参考に
①レコードを聴くためには以下が必要です
>針がついたヘッドシェル付きカートリッジ
②音を出すには①に加えて
>フォノイコライザー(アンプに付いてる場合も有ります)
>アンプ+スピーカー又はアンプ付きスピーカー
>各種配線
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##プレーヤー