【紹介】
ソニーのラジカセ
CF-1600です。
メンテナンス、整備、稼働確認、清掃済み。
1973年のCFシリーズ。
小型サイズながらなかなかの再生能力がある1600シリーズ。スピーカー性能はソニーらしいストレスフリーな音を出してくれます。
カセット再生は勿論ですがラジオ再生能力も高く小型ながらも完成度の高いモデルです。当時価格は30000円〜ですが73年の物価指数、貨幣価値からすれば大変高価なオーディオ機。
駆動系やカセットホルダーに手を加えればこの機体に多い音の籠り解消され各種稼働は回復済み。とりわけラジオバンド切り替えスイッチは特に分解必須(写真19枚目)
現代のデジタル音とは違い年代やテープタイプなどご使用されるテープにより音質の違いはあると思いますがアナログオーディオをお楽しみいただければと思います。
珍しくカバー付きですが取手のベルトは模造です。(写真18枚目)片面部の結ぶ位置で長さ調整も可能です。
外側、内側もそれなりに経年劣化しております。上記のベルト含め過度なご期待はお控えください。
【同封】
・本体
・ACコード
・ラジカセの基本的操作のマニュアル
・日々のメンテナンスマニュアル
・メンテナンス用具(使い方はマニュアルにてご案内してます)
電池は単2電池4個をご用意ください。
instagram din_cassette_archiveにて同モデルの再生動画を紹介しております。
【状態】
再生/録音○(ラジオからテープ)
早送り/巻き戻し○
再生スピード適正値○
ボリューム、音質調整○
オートストップ○
カウンター○
メーター○(チューニング、バッテリー、録音時レベル)
イヤホン○(モノラルなので左耳のみ)
マイク入力テストせず
電池起動○
ラジオFMAM○共に感度良し
アンテナ○
【メンテナンス】
分解〜回路テスト、劣化パーツ交換、外装コーティングなど各種メンテナンスはしております。詳細はコメントにて。
【お願い】
発送前に最終メンテは致しますが経年劣化を含むヴィンテージ品には変わりなく今後の完璧な動作保証はお付けしておりません。完璧をお求めの方はよくご検討ください。また後の不具合はインスタまでご連絡いただければ可能な限りで対応はいたします。高価な物ですし予めご納得の上でご購入の程、宜しくお願い致します。
#整備品
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##ラジオ・コンポ