オーグライン pt + 7NOCC 各種可 IER-Z1R IE900 IPX 4.4mm5極 2.5mm4極 3.5mm3極 6.3mm
(こちら依頼を受けて仕様を決定、その後作成提供するオーダー品です)
オーグライン+pt 撚り線、7NOCC純銅を4本ずつ、計8本を採用、
イヤホン側には写真掲載の
・IPX
・PENTACONN EAR (異形)
・IER-Z1R シリーズ用 MMCX風コネクタ
・MDR-EX1000、EX800ST (コンパクト加工)
・切り込み入 MMCX:IE900 AKG N5005 等
・SONY XBAシリーズ対応 MMCX
・ETYMOTIC RESEARCH シリーズ用 MMCX
機器側には
・ハイクオリティ:4.4mm5極
・トープラ販売「2.5mm4極、3.5mm3極」
・P-3.5G、P-3.5GL
・Neturik NP3X-B
・L字製品
分岐点部位:ミニスプリッター カーボン or 黒色
を使用して作成するイヤホン用交換ケーブルです。
上側四つ編、下側はブレイド編加工、
従来より柔軟に運用できるだけではなく全体的な音抜け感も向上、ノイズ抑制効果もあります。
耳かけの部分は収縮チューブにて癖付け、
針金無しなのでとても柔らかく、フィット感良く使用可能です。
「オーグライン+pt撚り線」はとても柔らかく、プラチナを追加配合しているので全域に渡ってとても伸びやか、豊かな音質で、
特に低音域の力強さが特徴的で、細さから想像できないほど力強い音を奏でてくれます。
「7N OCC 純銅タイプ」は7N純度OCC線を使用しているので歪み濁り無くとても広レンジ、「高純度銅線」らしく中高音伸び感も良好です。
低音域表現が一番の特徴で、たっぷりとした量感はもちろんのこと沈み込み感やスピード感表現にとても優れていています。
2種線材を合わせているので
「オーグライン」らしい超ワイドレンジ表現力や艶感や残響感の素晴らしさを保ったまま、
低音締まり感、キレ感、歯切れの良さを獲得したので聞いていてとても気持ちが良く、
かなりリスニング向け音傾向と仕上がりました。
ハンダは金入り:ゴールドニゲカス採用、
コネクタ含む全長約122cm、
分岐点から上面が約40cm、下面が約74cm、スライダー付きです。
海外パーツ使用の自作品で、確認のため何回か抜き差ししています、神経質な方は購入をお控え下さい。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##イヤホン##イヤホンケーブル