TECSUN 高感度ラジオ BCL-2000 動作品。
(再出品)
この機種の発売は、たぶん2003年頃。
画像 12の基板の表示ご参照。
本体サイズなど基本スペックは画像 20の資料をご覧ください。
周波数のデジタル表示は出来ますが、
当機はDSPラジオでもPLLラジオでもありません。
デジタル周波数カウンター付きのアナログラジオです。
そういう構造なので、時間経過で周波数が少しズレてきます。
(戻せば良いだけですが)
日本市場向けのラジオではないので、
FM周波数が元々は 87〜108メガですが、
改造して、77.5〜96.0MHzにしています。
フルカバーではありませんが、日本のFMの大部分が聞けるようになっています。
出品のラジオには、日本のANDOブランドの姉妹機もあります。ANDO ER4-330SAや330SP。
それらは日本向けなので、76.0〜95.0MHzをカバーしているのは良い点ですが、
マイナス点として、本体色がシルバーということもあって、塗装ハゲや変色している個体が多いです。
ご本家の、こちら BCL-2000はブラックなので、外観の劣化が少ない個体が多いのですが、
FM周波数が日本向けではないという弱点がありました。
だから、その点を改造しています。
当機種の特徴の一つはアンテナが長いこと。
・バーアンテナが20cmと、大きいです。
画像 13。
日本メーカーのラジオで、バーアンテナが20cm以上の機種は、1980年代以降には無いと思います。
・ロッドアンテナも、107cmと長めです。
FM、MW、SWとも受信確認済み。
画像 16〜。
感度、音質、音量とも問題ございません。
傷や汚れは少ないと思いますが、画像にてご確認願います。
出品は本体、取扱説明書、元箱のみです。
・取説は中国語です。
・元箱は経年劣化しています。
・乾電池(単1×4本)はご用意ください。
ACアダプターでも動作します。6Vセンターマイナスタイプですが、差し込みプラグが少し長めのモノでないと通電しません。
電源コードは、使えません。
海外向けなので、220V仕様の為。
古いラジオです。
今後の動作は保証出来ません。
その点ご了承のうえ、ご検討よろしくお願いいたします。
予告なく出品を取り下げる場合もございます。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##ラジオ・コンポ