オーデイオ御三家
トリオ(現KENWOOD)が1982年に発売した高級機です TRIO KT-1100 ¥73,800(1982年発売)
ダブルコンバート方式と、パルスカウント方式という2つのトリオ独自技術を投入しています
受信感度が良くクリアーな音質です
当時のオーディオ雑誌でも非常に評価が高かったです
電源オンで周波数窓の照明点灯
二つのメーター照明点灯、ライトタマ切れなし
fm 受信ok アンテナは付属しません
am 内蔵アンテナにて受信ok
amは内蔵アンテナで 長野県 NHK 受信ok
fmは300Ωアンテナにて fm長野 NHK fm受信できました ステレオ受信出来ました
外観は、経年によるくすみがあります
写真でご判断ください
多少のチューニングのズレはご了承ください
幅440x高さ111x奥行337mm
リサイクル段ボールとエアパッキンにて迅速な配送致します
よろしくお願い致します
変調信号に手を加えず、FMキャリア成分だけを下げて高SNを実現するダブルコンバート方式と、直線検波のため広帯域にわたり歪の無いパルスカウント方式という2つのトリオ独自技術を投入しています。
さらにパルスカウント検波のローパスフィルターには、銅スチロールコンデンサーを使用し、音質をより改善しています。
MPX部にはニュー・サンプリングホールドMPX回路を採用しています。
従来の方形波ではなく、パルスを使用してスイッチングしているため、良好なセパレーション特性を得ています。
ダイレクトコンバート方式を採用しており、近接した大出力局がある場合でも、ダイレクトポジションにすれば、SN比を劣化させずに受信可能です。
このRFセレクターとIFセレクターを組合わせることで、あらゆる電波状況にある局を受信可能としています。他にも可変型ミューティング、クリーンレセプションフィルターを搭載しています。
AM部には、大口径、Hi-Q、低インピーダンス電磁波感能型ループアンテナを採用しています。アンテナコイルの性能を30%向上させることにより、高感度を実現すると同時に不快な電灯線ノイズを受けにくくしています。
また、IF帯域は2段切換とし、ワイドバンドは広帯域でより自然な音を、ナローバンドはプリエンファシスをかけている放送局の電波を受けるのに最適となっています。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##ラジオ・コンポ