【1】概要
・1958~1968年に製造販売されていた、Telefunkenの録音システムに使用されていたフルレンジユニットを後面部分開放型箱 にセットしたシステムのペアです。
・音を聴くと古さは全く感じられず、シングルフルレンジから素晴らしい音楽が流れてきて驚きます。
・クラシックのオケや弦の重奏では優雅な雰囲気が十分すぎるほど出てきます。
・このサイズとしては最上の再生を行っていると思います。
・一般的にこのサイズのヴィンテージユニットはその構造上、中音レベルがかなり大きく低音が不足する傾向があります。
・的確な補正を実施することで、信じがたい素晴らしい広帯域のシステムに変身させることが出来ました。
・詳細は下記を参照ください。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/39443772.html
【2】ユニット
・口径:106X182mm
・インピーダンス:4オーム
・マグネット:大型馬蹄形アルニコ
・コーン:超軽量、フィックスドエッジ
・再生可能周波数帯域:65~18000Hz(実測、+-3db)
・状態:良好
【3】エンクロージャー:
・型式:後面部分開放型
・サイズ:幅200mm、高さ300mm、奥行230mm
・材質:天地側面は15mm厚のアカシア集成材、バッフル、裏板は針葉樹系プライウッドです。
・外装:ナチュラルオイル
【4】音
・以下の感想は主観ですのでご承知おきください。
・音は定評があり音楽ソースを忠実に再現するものと感じます。
・以下は同一システムを購入いただいた方々の感想です。
Gさん「感激しました。中音域の活の良さに驚きます。合唱のフォルテシモでも音が混濁しません。フルレンジ1発でこれは信じがたいです」
Nさん「PHSTを使用した音は低音が良く伸びて最新の音楽ソースの再生も満足です」
・詳細な音質評価については上記URLで詳しく記載してあります。
【5】ほか
・スタンドは含みません。
・PHSTが付属します。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439611.html
・マンスリーマガジン
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439101.html
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##スピーカー・ウーファー