Canonの100mmマクロレンズ、USM搭載で高精度な撮影が可能。
1)RF100mm F2.8 L MACRO IS USM”は、描写性能や操作性、堅牢(けんろう)性などで最高水準を追求したプロフォトグラファーやハイアマチュアユーザー向けの「L (Luxury)」レンズです。
2)最大撮影倍率1.4倍のマクロ(近接)撮影と、ボケ描写を自由に変えられる「SAコントロールリング」により多彩な表現が可能です。
3)RFレンズとして等倍以上のマクロ機能を初めて搭載した本格的なマクロレンズをラインアップに加えることで、「EOS Rシステム」の撮影領域を拡大し、ユーザーの幅広い表現を可能にします。
4)大撮影倍率1.4倍によりマクロ撮影の表現領域を拡大
「RFマウント」の特長のひとつであるショートバックフォーカスを生かし、13群17枚のレンズ構成におけるフォーカスレンズ群とフローティングレンズの可動域を最大化
5)撮影倍率1.4倍、
6)最短撮影距離0.26mのマクロ撮影を実現しています。等倍を超える撮影倍率により被写体にせまる迫力のある描写や、身の回りの小物や花などの肉眼では捉えることが難しい細部や質感の表現ができます。
7)「SAコントロールリング」によるユーザーの好みに合わせた自由なボケ描写
8)13群17枚の新規光学設計により、画質劣化の原因となる諸収差を低減し、画面全域で高画質な描写を実現しています。また、「EOS R5」(2020年7月発売)装着時は、ボディー内の手ブレ補正機構と協調制御することで、静止画撮影時に8.0段の手ブレ補正効果を実現し、動画撮影時も高い手ブレ補正効果を発揮します
- ブランド: Canon
- モデル名: 100mm
- 付属品: レンズフード、レンズキャップ、ケース
- 特長: USM(超音波モーター)搭載
- 特長: マクロ撮影対応
カメラにキタムラで2024年8月に購入しましたが、一切使わずに保湿庫に保管していたものです。小鳥や大規模な風景が好きで出番が今後もなさそうですが、友人写真家にも声をかえていますので、無くなった時はすみません。
尚SAコントロールの中央に併せた時のみロックが効くようになっていますあわてないようにお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##レンズアクセサリー