★ 人気モデル···Canon AE-1
その他特徴···動作確認済み
★1976年にFD50mm f.1.4S.S.Cレンズ付きで81,000円で発売され、
「連写一眼」のキャッチフレーズで一世を風靡したキャノンの名機 Canon AE-1です。
★1970年代を代表するフィルムカメラと言えば真っ先に候補になるほどのカメラの歴史を変えたと言えるほどの名機です。
★手ブレを防ぎ失敗写真を減らすことができるシャッター優先AEを搭載していることが一番の特徴です。
★精悍なブラックボディーは持つ人のの個性を引き立てます。
≪状態①-外観等≫
(外観)目立つキズ、アタリ、塗装ハゲのない美品です。
(フィルム室)きれいです。
(電池室)きれいです。液漏れ跡ありません。
(ミラー室)ミラー、スクリーンきれいです。
ミラー跳ね上げ部のモルト交換済みです。
(ファインダー)スクリーン上に小さなチリがあります。いずれもファインダーを覗き込んだ時にはそれほど気にならないレベルです。
写真でご確認ください。
【状態②動作等】
(シャッター)B, 低速から高速まで数字に対応してきれて、シャッター幕が開閉しています。
シャッター鳴きありません。
お手製ではありますが自作SS計測器では誤差10%以内でシャッター切れています。
(フィルムカウンター)作動します。
(通電確認ボタン)押すと露出計の針が振れて通電していることが確認できます
(露出計)シャッターボタンを押すと赤いLEDランプが点灯し、指針が適正な絞り値を示し、被写体の明るさに対応してレンズの絞り値が変化します。
(タイマー)作動します。
(レンズ)絞り値に対応して、絞り羽根が開閉します。
(シャッタースピード調整リング、ASA感度調整リング) スムーズに回ります。
【その他】バッテリーは4LR44を1個使用します。
バッテリー付属できません(メルカリルール的に未使用品のバッテリーのみ扱っていいようです)
レンズキャップ(純正)がつきます。
レンズですが、カビ等はございませんが、後ろ玉が曇っています。
レンズアダプターを通して撮影した際、若干ファンシーな写りかな?と感じる程度ですがおまけ程度とお考えいただけると幸いです。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ