Tascamの業務用MDレコーダーMD-301を出品いたします。動作は良好です。小傷ありますが業務用の新品としてはとても綺麗な方だと思います。内部も良い状態で基板も綺麗です。バックアップ電池だけ生きていることを確認してます。搭載されているMDユニットはSONYの三代目メカでMDLPは非対応となります。このメカはピックアップ移動時にカタカタと異音を伴うものが多いですが、こういったメカは何かとエラーが起こりやすいので出品しないようにしてます。こちらの動作音は静かで大丈夫です。出品にあたってメカ基板のSMD電解コンデンサを新品に交換しました。このメカはコンデンサの容量抜けで録音時にエラーが出やすくなりますので出品するときは交換するようにしてます。分解ついでにマイクロスイッチ等もメンテナンスしてます。
この機会にTeac製MDデッキの系譜を簡単に紹介しておきます。業務用は1994年からですが、一般向けは1996年12月のMD-10とMD-H500が始まりです。MD-10の後継機がMD-8(1997)、MD-5(1998)、MD-5MKⅡ(2001)と続きます。MD-10のTascam版がMD-501でその後継機がMD-301、そしてMD-301MKⅡ、MD-350と続きます。よってこのMD-301はMD-8の業務用バージョンです。ここで注意しておきたいのは、MD-301MKⅡのMDメカというのはこちらのMD-301とは異なります。TeacはMD-5および301MKⅡ以降はビクターメカを採用してますが、このメカがくせ者で排出不良が起こりやすいです。同時期のCD/MDコンビネーションデッキも同様で概ね2010年頃の製品まで長期にわたって使われています。なので多数の不良デッキが新品市場に流れている可能性が高いです。入手される場合は排出不良がないかどうか確認しておいた方がよいです。ただし2009年発売のMD-02は別メカです。
※もし不幸にもこういった不良デッキを入手された方は私が修理してみますので、お気軽にコメントしてください。
何分古いデッキですので、万が一到着後に動作しないといった場合などはキャンセルお受けしますが、返送の運賃だけご負担願います。保証付きのメーカー品とは性格が異なりますのでその点ご了解願います。新品にご理解いただける方どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##ラジオ・コンポ