DENON DL-103は、1964年に設計された高性能MC型(ムービングコイル)カートリッジで、現在も生産され続けているロングセラーモデルです。
発売以来多くの評論家・あるいは多くのマニアの方々によってその性能の優れていることは広く実証されております。
このDL-103は が放送用として高性能、高信頼度を目標にNHK総合
技術研究所と共同で開発したもので、NHKのFM放送をはじめ、民放各局において長期間にわたって採用されております。
DL-103の音質・性能はオーディオ界においても、標準タイプのカートリッジであるとさえいわれるほど高い評価を得ています。
1個1個手作業で丹念に調整して仕上げられた、信頼度の高いカートリッジです。
主な特徴
- 音質: 温かみのあるアナログサウンドで、特にクラシックやジャズの再生に定評があります。
- 接続: コネクター部には金メッキ処理が施され、接点の劣化や接触不良を防止。
- 耐久性: 放送局でも使用されるほどの信頼性を誇り、長年にわたり愛用されています。
※「(株)ディーアンドエムホールディングス 白河ワークス」(福島県)で、正規メーカー「デノン」から交換出荷された正規品です。
(Serial/Number 4499)
※撮影のために開封はしていますが、カートリッジ本体は、ケースから外したことのない「未使用品」です。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##プレーヤー