◇APSカメラ
早い者勝ちです(=゜ω゜)
詳細コピぺ↓です^ ^
◇主な特長
高画質 2 倍ズームレンズ
コンパクトなボディに、被写体に 60cm まで寄って近接撮影できる、24〜48mm(35mm(135)判換算:30~60mm 相当)の 2 倍ズームレンズを搭載。4 群 5 枚構成の電動ズームレンズは、うち 2 枚に非球面レンズを採用、クリアで歪みの少ない画質を実現。もちろん、遠景やガラス越しの被写体も「遠景撮影モード」で、シャープに写せます。
簡単・楽しい APS(アドバンスト・フォト・システム)
APS(IX240判)フィルムの装填は、カートリッジをそのまま入れて蓋を閉めるだけ。フィルム装填が苦手だった方でもすばやいローディングができます。撮りたいシーンに合わせて、
タテ:ヨコ比が 9:16 のハイビジョンワイドタイプ(H)、
35mm(135)判フルサイズと同じタテ:ヨコ比( 2:3 ) の従来(クラシック)タイプ(C)、
同 1:3 のパノラマタイプ(P)、
の 3 つのプリントタイプに、撮影の途中でも 1 コマごとに切り換えることができます。「Nuvis 200」は、ファインダーの視野もプリントタイプに連動して切り換えるので、構図を確かめながらプリントタイプを選ぶことができます。
また、IX240判フィルムをラボに現像を依頼したときに、現像したフィルムについてくる「インデックスプリント」は、ミニアルバムのように楽しんだり、フィルムの整理、プリントの焼き増し指定にも便利です。
なお、プリント表面または裏面に「日付」、「時刻」が印字可能です。
さまざまな光の条件に対応する多機能・内蔵スピードライト
「Nuvis 200」は、被写体の明るさを判断して内蔵スピードライトを自動的に発光。光の状況に応じて美しい写真が撮影できます。人物などの瞳孔の奥の眼底が赤く写ってしまう「赤目現象」を軽減する赤目軽減発光撮影モード、夜景を背景にした人物撮影を華麗に演出するスローシンクロ撮影モード、状況に応じて使い分けるスピードライト強制発光撮影モードおよびスピードライトキャンセル撮影モードなど、多機能な内蔵スピードライトです。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ