現稼働機 フォノイコライザーは稼働(2カ月前に設置場所変更)
各セレクター完動
まずまずの美品(稼働後フランネル手作りカバーをかけて埃防護)
必要十分なパワーです
馬力競争の中にありがちなハムノイズを極力抑えたTEACの適正パワー
TEAC AI-301DA を手に入れたので630を出品します
スペック
7系統のオーディオ入力(AUX1、AUX2, TAPE1/CD-R、TAPE2、TUNER、PHONO、CD) ok!
フォノイコライザーアンプ(MMタイプ)搭載により、アナログレコードプレーヤーを直接接続することが可能 ok!
2系統(A、B)スピーカーを接続可能 ok!
アンプ出力:90W + 90W (4Ω、1kHz、0.5% THD)、60W + 60W (8Ω、1kHz、0.5% THD)
トーンコントロール機能(TREBLE、BASS) ok!
リモコンに連動するモータードライブ式ボリューム ok!
CDプレーヤー『CD-P650 』と連動が可能なREMOTE CONTROL端子 ok!
マイクミキシング機能付きマイク入力 ? 使ってない
フロントパネルにヘッドホン端子を装備 ok!
入出力端子には音質重視の金メッキタイプを採用
2系統の電源アウトレット(連動)、合計容量100W
専用リモコン付属
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##アンプ