車にHDMI入力が無くてもHDMI出力の機器が楽しめる
●データ通信用USBポートに繋げてHDMI出力機器を接続するだけ
HDMI入力の無い車両でも、車両のデータ通信用USBポートに本器を繋ぎ、ファイヤースティックTV、DVDプレーヤー、地デジチューナー、ゲーム機のHDMI出力を本器に繋げて楽しむことができます。
●USB Type-A/Type-C に対応
USB変換(A⇒C)コネクタを付属しているのでどの車両にも接続可能
●小型軽量で、バッテリーレス
置き場所に困らないコンパクト設計、バッテリーを搭載していないので車内でも安全安心に使用できます。
■CPU:Dual-core 1.0GHz Arm Cortex-A7
■メモリー:128MB+16MB ROM
■OS:Linux
■Wifi:〇(Only for update)
■HDMI入力:Standard HDMI 1.4, 2K(2560x1440)60Hz, 1080P(1920x1080)60/50Hz, 720P(1280x720)60/50Hz
■対応車種:有線Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオ搭載車
■電源:5V(USB)
■製品サイズ:約58(W)×14(H)×58(D)mm
■本体質量:約45g(ケーブル含む)
■付属品:USB Type-AtoC 変換コネクタ、取扱説明書(保証書付き)
【APP HDMI INをご購入前に、お車が以下の条件に対応しているか必ずご確認ください】
(1)有線接続のAppleCarPlay搭載車両であること
(2)無線接続のみのAppleCarPlay搭載車両は不適合
(3)純正品以外の市販品のカーナビやディスプレイオーディオは不適合